PR

「再配達のご依頼,荷物を送る・受け取る。」という件名の佐川急便からのメールは詐欺メールです!

詐欺・迷惑メールの例

佐川急便からメールが届きました。

「再配達のご依頼,荷物を送る・受け取る。」という件名のメールが届きました。

これは「佐川急便」を名乗った詐欺メールです!

リンクのクリックや個人情報の入力を絶対にしないでください!

この記事では、「再配達のご依頼,荷物を送る・受け取る。」というメールの怪しいポイントを解説していきます。

メールを受け取ったあなたの不安を解消できれは幸いです。

 

スポンサーリンク

実際に届いたメール内容

件名:

「再配達のご依頼,荷物を送る・受け取る。」

送信元情報

From: 佐川急便 yourparcel@sagawa-notice.shop
To: 私のメールアドレス
日付: 2024/02/18 13:09
件名: 再配達のご依頼,荷物を送る・受け取る。
送信元: sagawa-notice.shop

本文:

Web再配達受付サービス ご不在連絡票に記載されている「営業所番号」、「お問い合せ送り状 No. 」を入力してください。

営業所番号(半角数字):4001-6064-9718

お問い合せ送り状No.①(半角数字):1655-7182-8890

再配達のご依頼 ←リンクボタン  https:// aryn.za.com/sagawa ←実際のリンク先

ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、何とぞご理解服りたくお願い申しあげます。

■発行者〒812-0051 福岡県福岡市東区箱崎ふ頭4-12-5

 

ここまで

以上がメールの内容でした。

 

「再配達のご依頼,荷物を送る・受け取る。」という件名の佐川急便からのメールの怪しいポイント

宛名が書かれていない

再配達の依頼をさせる内容だと思いますが、個人名での宛名が記載されていませんでした。

 

佐川急便では集配についてショートメールによる案内はしていない

以下は佐川急便の公式サイトからの抜粋です。

佐川急便を装った迷惑メールが届くというお問い合わせが急増しております。
このような迷惑メールに記載されているアドレスにアクセスしたり、添付ファイルを開いたりされますとコンピューターウィルス等のマルウェアに感染する恐れがございますのでご注意ください。なお、当社ではお荷物の集配についてショートメール(SMS)によるご案内は行っておりません。

迷惑メールであるか分からないなど、不明な点がございましたら佐川急便Webサイト内「ご意見・お問い合わせ」までお問い合わせください。

フィッシング詐欺対策について

当サイトでは、フィッシング詐欺の防止策として「EV-SSL証明書」を導入しております。
この証明書により、当サイトにアクセスされますと、アドレスバーの鍵マークの横に「サイトを運営する組織名」の名称が表示されます。また、鍵マークをクリックすることで「証明書を発行した認証局」の名称が表示されます。
これらを確認することにより、正当なサイトであることを簡単に確認できます。

  • ※「サイトを運営する組織名」として「SAGAWA EXPRESS Co.Ltd.」と表示されます。
  • ※「証明書を発行した認証局」として「DigiCert SHA2 Extended Validation Server CA」と表示されます。
  • アドレスバーの鍵マーク確認方法はこちら
    https:// www.sagawa-exp.co.jp/help/#verify
  • 佐川急便WebサイトURL変更のお知らせ
    https:// www2.sagawa-exp.co.jp/whatsnew/detail/1442/

以上のとおり、佐川急便ではショートメールでの再配達の案内を行っていません。

 

再配達の依頼はインターネット、電話でする

佐川急便では、再配達の依頼は公式ホームページから依頼するシステムになっています。

また、電話で依頼することもできます。

そのほか、「スマートクラブ」というところに登録するとパソコンやスマホで荷物の状況を確認することができます。

リンク先が怪しい

以下の画像は「再配達のご依頼」というリンクボタンをクリックした先の画面です。

およそ佐川急便のサイトではありません。

絶対にクリックしないでください。

スマホのアプリやプラウザのブックマークで状況確認

あなたの個人情報を確認するかのようなメールは、宛名が個人名でない場合は、詐欺メールを疑ってください。

メールのリンクをクリックせずに、「佐川急便」のホームページからマイページにログインして状況を確認してください。

ホームページからログインする場合、いつも使っているブックマークを使うなど、信頼できるプラウザからログインしてください。

本当にあなたの情報確認が必要であれば、マイページで確認できるはずです。

今回のようなメールを見ても慌てず行動してください。

 

もし個人情報を入力してしまったら

もし誤って、カード情報や住所、名前、電話番号などを入力してしまったら、

クレジットカード会社にその旨を連絡をしてください。

クレジットガードの裏面に電話番号が記載されています。

カードの利用停止をしてもらいましよう。

注意点が1つあります。

それは、クレジットカードの裏面にサインが無いと不正利用されても保障されない可能性があるので必ずあなたが署名しておいてください。

クレジットカードの裏面にサインすることの重要性についての記事もあります。ぜひご確認ください。

クレジットカード裏面のサインはどのペンで?サインしないと・・・意外と知られていないポイントを紹介!

住所や氏名、電話番号などを入力してしまったら、それを取り消すことはできません。

個人情報が相手に漏れたことで不審なメールや電話に気をつけるしかありません。

クレジットカードやキャッシュカードの利用停止をすることが、あなたができる数少ない手段なのです。

繰り返しますが、個人情報入力後に届くメールが怪しいと思ったら、すぐにカード会社に連絡しましょう。

 

「再配達のご依頼,荷物を送る・受け取る。」という件名の佐川急便からのメールの怪しいポイントのまとめ

・宛名が書かれていない

・佐川急便では集配についてショートメールによる案内はしていない

・リンク先が怪しい

他のメールの文章など、怪しさ満載でしたが、この3つの部分で詐欺メールであると判断できました。

しかし、「佐川急便」からのお荷物をおお待ちの方あてに、このような再配達のメールが届いたら依頼をしたくなりますね。

でも、ここは冷静に、アプリやブックマークしてあるホームページにログインして内容を確認しましょう。

どうしてもご心配でしたら、クリックする前に 直接「佐川急便」に問い合わせましょう。

 

この記事が詐欺被害の防止に役立てれば幸いです。

 

タイトルとURLをコピーしました